”いいもの”紹介ブログ

ねむ森

生活改善

【30日間プランクチャレンジリベンジ④】~2回目のお休み~

投稿日:


兵藤夏月です。

今回はプランクチャレンジリベンジの第4回目の記事になります。
行う秒数が増えて最初の、全体としては2回目のお休みをむかえたので、
前回からの経過や変化などを紹介していこうと思います!!

前回の記事はこちら
プランクチャレンジリベンジ③

プランクを行う時はヨガマットを使うのをオススメします!!
滑りにくいし汗が落ちても床を汚しません!
オススメのヨガマットはこちら

身体の位置が確認できるライン入りタニタブランドヨガマット

最初のお休み明け

実は1回目のお休み明け1発目のプランクできるのか不安だったのです。。。

前回リベンジを行った時は5日ももたずに失敗に終わっていたので、
休み明けにサボってそのまま失敗するかもと思っていたのですが
やはり2セットに分けて行うのがよかったのかすんなりと休み明けでもプランクすることが
できました!!

体の調子がよかったのもあるかもしれません。

行う秒数が増える

そのままプランクを毎日続けて、ついに11日目をむかえて
秒数が20秒から30秒に増えました。

2セットに分けているので1セットが10秒から15秒になったのです。

確かにキツイ。。。

腹筋に負荷を与えて効いているのがわかる秒数でした。
それでもプランクを毎日続けていたおかげか、15秒を2セット行うことができました。

秒数が増えた翌日

一気にプランクを行う秒数が10秒も増えたので、次の日の筋肉痛が心配でした。
結論から言うと

全然大丈夫でした!!

少し腹筋にハリを感じたような気もしますが、特に問題はなかったです。

やはり2セットにわけたのがよかったんでしょうか?

翌日も問題なく15秒を2セット行えました!!

2回目のお休み

秒数が増えても順調に続いて、2回目のお休みをむかえました。

こう、いける!と思った矢先にお休みだったので
正直な話お休みを忘れていました。

朝プランクをおこなおうとして日程表を見て
「あ、今日お休みか」
と思うほどナチュラルに忘れていました。

これは習慣化しだしたいい傾向だと思いました。

特に大きいのは筋肉痛があまりないということですね。
次の日に疲労が残らないのがよかったんだと思います。

今日のいいもの

体重など、自分の体の状態を詳しく知りたいのなら体組成計がオススメです。
私が使っているものはこちら。

体重、体脂肪、内臓脂肪、筋肉量等も計れる体組成計

ヤマゼン HCF-355 体組成計
体重だけでなく、体脂肪や内臓脂肪に筋肉量や水分量まで計れる優れもの!!
設定も難しくはありませんでした。
一度設定してしまえば以降は乗るだけで勝手に測定してくれるので
とてもいい商品だと思いますよ!!

まとめ

いかがだったでしょうか?

プランクチャレンジリベンジ2回目のお休みをむかえたので経過を書いてみました。

秒数は増えましたが、順調に続けられていることに手ごたえを感じています。
はたしてこのまま完走できるのか!?
今後の経過が楽しみですね!!

次回は3回目のお休みが経過した頃に報告したいと思うので、
気になる方は是非ご覧ください!!

-生活改善
-, , ,

Copyright© ねむ森 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.