”いいもの”紹介ブログ

ねむ森

生活改善

30日間プランクチャレンジリベンジ③】~最初のお休み~

投稿日:


兵藤夏月です。

今回はプランクチャレンジリベンジが7日目になったので、経過報告をしていこうと思います。
前回の記事はこちら
プランクチャレンジリベンジ②

最初のお休みを経てどんな変化があったのかを紹介していきます。

プランクを行う時はヨガマットを使うのをオススメします!!
滑りにくいし汗が落ちても床を汚しません!
オススメのヨガマットはこちら

身体の位置が確認できるライン入りタニタブランドヨガマット

プランクを2セットに分けた結果

前回の記事で紹介したように1日に行うプランクの秒数を2セットに分けてみました。

結論から言いますと、大成功でした!!

そこそこ腹筋に効いているのに翌日に筋肉痛に悩まされることもありませんでした。
あえて問題点をあげるなら、朝にプランクをするのを忘れそうになることくらいで
やってないことに気付いたらサッと行うことができました。

習慣作りにちょうどいい

2セットに分けて、朝と夜に行った時にいいことだと思ったことがあります。

朝の10秒サッとプランクするだけで気持ちがいいことです。

朝は顔を洗ったり朝食を食べたりその日のスケジュールを確認したりと色々と忙しいですが
私はどちらかというと朝バタバタすることが苦手です。
予定がない日などは朝食を食べてからぼーっとしてしまい、スタートが遅れるというか
動き出すのに時間がかかってしまうタイプなのです。。。

そんな時に「あ、プランクしないと」と思って10秒だけでも行うとスイッチが入るというか
動き出そうといういい気分になれました。

チャンスが2回ある

2セットに分けたと言いましたが、実際は朝と夜2セット行えない日がありました。
朝体調が悪かったり、スケジュールが詰まっている日に忘れたり。。。

そのような時も
「じゃあ夜2セットやろう」
と思い入浴前に10秒プランクをする→一度息を整える→もう10秒プランクをする
とこなすことができました。

朝できなくても夜にまだやるチャンスがあるという心の余裕ができたので
あまり苦になりませんでした。

第一回目のお休み

そうしてプランクを続けて6日目のお休みになったのですが、
身体の変化は特にないように感じました。

筋肉痛で起き上がれず断念した前回とはまるで違っています。
筋肉がついた感じもしないのが少し残念なところですが。。。

今日のいいもの

体重など、自分の体の状態を詳しく知りたいのなら体組成計がオススメです。
私が使っているものはこちら。

体重、体脂肪、内臓脂肪、筋肉量等も計れる体組成計

ヤマゼン HCF-355 体組成計
体重だけでなく、体脂肪や内臓脂肪に筋肉量や水分量まで計れる優れもの!!
設定も難しくはありませんでした。
一度設定してしまえば以降は乗るだけで勝手に測定してくれるので
とてもいい商品だと思いますよ!!

まとめ

いかがだったでしょうか?
プランクチャレンジリベンジ7日目の変化などを書いてみました。

あまり変化は見られないのは少し残念なところですが、
継続は力なり。
このまま続けていこうと思います!!

次回は2回目のお休みが経過した頃に報告してみたいと思うので、
気になる方はぜひご覧ください!!

-生活改善
-, , ,

Copyright© ねむ森 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.